東京・心理カウンセリング・ハルモニア

カウンセリングルームでのセッション・様子・出来事など

「お子様の問題」と、ご相談に来られる60後半~80歳代のお母様の話

テーマ:

 

  「お子様の問題」と、ご相談に来られる60後半~80歳代のお母様の話

 

YouTube(サロン・ド・ハルモニア

           https://www.youtube.com/watch?v=8Fx-hIYhFzM

Web-page(Harmonia guide system)

          https://harmonia-gs.com/

 

近年は、うつ/精神疾患/引きこもり/など様々な問題を抱えられ苦しまれる方々が居られる一方で、これを支えるご家族の方々のお悩みも深くなっておられます。

近頃は毒親などの言葉もありますとおり、以前より親子問題の深刻さに悩まれる方々のご相談が数多くみられます。

お子様と言えど、すでに40~50歳代となられ、ご両親様も60~80歳代と、ご相談に来られる方々には、死活問題となりつつあります。

「死んでも死にきれない」「いつまでこの状態が続くのか」「子供に家を追い出された」など、深刻な面持ちでご来室いただきます。

 

酒乱、暴力、DV、買い物やパチンコ、性などへの依存、モラハラパワハラ、セクハラなどハラスメントもあります。

自立がうまくいっていない方だけではなく、自立され親元から離れていらっしゃる方でも、親子や夫婦間で共依存の関係となり、互いに離れたいのに離れられずにいらっしゃいます。

 

私、加藤佳子は、

これらの問題は、各家庭のもつ/DNA/体質/自動思考/が代々連綿と受け継がれていることに気付き、妊娠前や妊娠中など、赤ちゃんが産まれる前からお母さんが、それらを手放すことができるならどんなにいいだろうと、20年以上前から真剣に取り組んでおりました。

 

当時からマタニティブルーなどの言葉はありましたが、産前産後のお母様の精神的問題の深刻さが理解されず、その頃は心理カウンセラーでは受け入れていただけませんでした。

ならばと、マタニティ/産後ヨガ資格を取るため、米国アライアンス申請500時間までのカリキュラムを受け、ママ達の中へ飛び込んでいかせていただきました。

現在では妊娠期間中から、産院でアンケートを実施されるなど、当たり前に産前産後うつ対策をしてくださる時代がきたことに、ありがたく感じさせていただいております。

 

前置きが長くなりましたが、

親子問題では、お母様がハルモニア にご来室くださり、ご自身の問題として片づけていかれるようになりますと・・・・・

息子さん・お嬢さんが急に就職や就学などに向けて、自立して前に進まれるようになります。

 

お母様がご自身と向き合うようになりますと、お子様との理解が深まり、ご家族皆さまが心から笑い合えるようになったとお喜びいただき、本当に嬉しくお話を聴かせいただいております。

 

お子様にはお子様のお気持ちがありますが、大人になっても親御さんの言葉に縛られてがんじがらめで動けなくなっていらっしゃったり、本当にささやかなボタンの掛け違いで大問題となっていたりと、様々に問題がこじれていらっしゃる親子の本当に多いこと。

 

それらを紐解いていきますと、いろいろ観えてくる世界がございます。

今、目の前で何が起こっているのか、ご家族様の間に何があったのか。

今この瞬間から、ハルモニアのカウンセリングを利用して向き合ってみませんか。

 

心理学では、

 ●「過去と他人は変えられない」

 ●「努力逆効果の法則」

   などと言います。

それらを理解し、問題を紐解き、解決して残りの人生を楽しみませんか。

同じ時間を楽しく過ごすか、苦しいままで逃げて過ごすかでは全く景色は違って見えます。

 

少しでも早く解決に御出でくださいませ。

心からお待ちしております、お気軽に御相談くださいませ。

カウンセリングルーム ハルモニア

加藤佳子がお届けいたしました。

おやすみなさいませ⭐️🌆🌆

 

【音声での誘導はご登録いただいた方のみとなります、よろしくお願いいたします】

 

※メルマガ・YouTube・ラジオなども、配信させていただいております。

無料のご登録が必要となります、ご興味のある方はお気軽にご登録くださいませ。

こちらからどうぞご登録くださいませ👇 👇 👇

無料ご登録

https://form.os7.biz/f/26b17316/

 

**********************************************

お知らせ

 

東京で評判|おすすめカウンセリングルーム18選 【2023決定版】 ハルモニアが、5年連続で選出されておりました

https://feech.net/counseling-rooms/tokyo/

 

 Web動画 による、心理講座 すべて無料で配信中です。

https://www.youtube.com/channel/UCP6_0bgtTQpEfYnGzT-iesQ/videos

 

オンライン カウンセリング 実施中です

http://www.harmonia-cr.com/sessions/online-counselling.shtml

 

 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…**

うつ・パニック・精神疾患自律神経失調症心身症などに様々な症状にお悩みの方。家庭、学校・仕事場での人間関係にお悩みの方。 結果にコミットしませんか。お気軽ご相談をお寄せください。

 ご興味のある方・お悩みの方・お困りの方は、遠慮なさらずご相談ください

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…**

ネットからでも、ご予約可能です!

☆こちらからも、ご予約できます
Lineでも、メールでも、お電話でもご予約可能です!

カード(VISA ・ mastercard・ペイペイ):など使用可能です。

お車でお越しの皆様 :提携駐車場へお止め頂き、証明証をお持ちいただければ、時間に応じて無料コインをお渡しいたします。 お気軽にお申し付けください。(場所はHPを参照下さい)

Line@ : @rmn4073k

Mail :    yoyaku@harmonia-cr.com

Tel   :   042-649-9118

 

カウンセリングルーム ハルモニア

加藤 佳子

************************************************ 

お電話で、さまざまなご質問をいただいています。

皆さん、どこへ行ったらいいのか? こんなことを、どうしていいか? 

わからないことに、戸惑われていらっしゃいます。

お困りの方々へ、お電話での長時間でのご相談・お話は、なかなか難しいのですが、できうる限り丁寧にお答させていただいております。

 スタッフのカウンセラーも含め、セッションのお時間と重なってしまうと、すべてのお電話に対応できないこともありますが、お電話番号が残っている場合と留守番電話が入っている場合は、折り返しお電話での対応をさせていただいておりますので、お気軽にお声かけいただけると幸いです。

 お困りの方・ご興味のある方・お悩みの方は遠慮なさらずご相談ください(ご相談・ご連絡窓口)

 カウンセリングルーム ハルモニア(HP)

加藤 佳子

 

住所               〒192-0904 東京都八王子市子安町3-6-7

                サザンエイトビル202

TEL / FAX      042-649-9118

営業時間        10:30 ~19:30    (最終受付)

連絡受付       24時間

休室                 月曜・祝日

 

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☆是非「いいね!」や「ツイートする」を押してください、コメントやご感相をお願い致します/>*…*…*…*…*…*…*

カウンセリングルーム ハルモニア

加藤 佳子

 

 

お願い:中級以降のweb動画講座については、不特定多数の方が見られる内容ですので、禁忌などの説明内容に、ご理解いただける方への配信にしていきたいと思い、登録制のメルマガ配信といたしたく存じます。

中級以降の講座の動画配信を、ご希望の方は、以下のハルモニア相談室からご登録ください。https://form.os7.biz/f/26b17316/

※携帯メールアドレスで届かない場合は、Gmail、またはyahooメールアドレスを推奨いたします。

 

*********************************************

【禁忌について】

催眠療法自律訓練法などの心理療法は、リラックス効果のみならず、自律神経系、免疫系などに働きかけて心身の回復に役立ちます。

実際に、学会では、臨床でのエビデンスを精神科、心療内科耳鼻咽喉科、メニエール科、口腔外科など医師が発表していらっしゃいます。 そのようなことを踏まえ、取扱いに気をつけなくてはいけない項目がございます。

薬のように副作用はありませんが、好転反応や、徐反応など、自律神経の働きが回復する際、排出作用が起こります(お腹がゴロゴロなる、げっぷ、オナラ、笑い、指先がピリピリするなど)

講座内容にて禁忌の扱いについては、丁寧に解説いたしますね。精神疾患、内臓疾患など、病気、障害、症状の回復を少しでもお役立ていただくため、ご協力いただけると幸いです。